Ecolab experts in a dairy processing plant

2030 年ポジティブ インパクト

At Ecolab, we grow our business by growing our impact, powered by our high-performing team. Our ambition for creating 2030 Positive Impact reflects our dedication to working together to protect vital resources and do what's right.

Our work to create 2030 Positive Impact reflects the change we aim to make for our company, communities, customers and the environment. また、お客様やサプライパートナーと協力し、ビジネスの成長を促すとともに、永続的にプラスの影響をもたらすことに注力しています。

世界中で

We’re Helping Our Customers Grow Their Business and Their Impact

Rushing waterfall

Help customers save 300 billion gallons [1.1 billion m³] of water each year by 2030, equivalent to the annual drinking water needs of 1 billion people.

Large windmill photographed from above a field

気候

Help customers protect 2 billion people from foodborne illnesses and infections each year by 2030.

2019年コーポレート・サステナビリティレポート

食品

Help customers avoid the generation of 6 million metric tons of greenhouse gas emissions annually by 2030, preventing nearly 10 million pollution-related illnesses.

eROI dashboard

Value

Help customers realize $18 billion in cumulative value from the use of Ecolab solutions and services by 2030.

エコラボのオペレーション

Alongside our work with our customers, we grow our impact through our operations. We are making continued progress toward our 2030 Positive Impact ambition around water, climate, engagement and inclusion, and safety.

水に関わるネット・ポジティブ・インパクトを達成

Progressing Toward Net Positive Water Impact

世界的な水不足に対し、全世界で引き続き緊急の対応を迫られています。 As a critical resource to all, responsible stewardship and use of water ties our commitment to our shareholders and communities tightly together. It is a business and social imperative that we grow fast, grow our impact and grow our teams as we work together to address the global water crisis.

水のレジリエンスがある未来というビジョンは、具体的な行動にかかっています。エコラボにとって、これはお客様とともに水管理を推進し続けることであり、同時に自社事業でウォーター・スチュワードシップのプロジェクトを実施する機会を見出すことを意味します。2030までに、当社は次のことを計画しています。

  • 水資源への影響を2018年を基準に全社で生産単位あたり 40% 削減する
  • リスクの高い施設では絶対取水量の 50% 以上を再利用する
  • 高リスクの水域内においてアライアンス・フォー・ウォーター・スチュワードシップ(AWS)水準の認定を取得する 

全体的な水量影響度を、2018年の基準年から 29% 削減しました。その方法は次のとおりです。

  • 3D TRASAR™ や水流に関するインテリジェンスをはじめとする Ecolab Solutions を導入し、エコラボ・スマート・ウォーター・ナビゲーターなどのデジタルツールを活用することで、スマートな水管理をサポート

コミュニティの水を再利用し、リスクの高い施設での絶対取水量を以下の方法により 64% 削減して補給しました。

  • 周囲の集水地域のパートナーと協力し、共通の水問題を理解して自然重視のソリューションでこれに対処。
  • 地域の水供給への依存度を下げる水利用効率と再利用のプロジェクトを遂行。

13 の施設でアライアンス・フォー・ウォーター・スチュワードシップ(AWS)認証を取得。

炭素排出問題への取り組み

炭素排出問題への取り組み

By decarbonizing our business and empowering customers to do the same, we are driving positive business performance while helping tackle the urgent challenge of climate change.

Ecolab has near-term science-based targets approved by the Science Based Targets initiative (SBTi) to reduce absolute Scope 1 and 2 greenhouse gas (GHG) emissions by 50% by 2030 from a 2018 base year. We have committed to achieving 100% renewable electricity by 2030 and to reaching net-zero emissions by 2050*. We are also working to reduce Ecolab's Scope 3 emissions by 25% by 2030 from a 2022 base year across a portion of purchased goods and services, fuel- and energy-related activities, upstream transportation and distribution, and downstream leased assets.


*Includes a 90% absolute reduction of Scope 1 and 2 GHG emissions from 2018 base year and Scope 3 GHG emissions from 2022 base year.

目標を達成するため、当社では科学的根拠に基づく戦略に裏付けられた方法を組み合わせて使用しています。2024年の達成項目は以下のとおりです:

  • プロセス改善プロジェクトに注力し、総エネルギー消費量をほぼ 13.7 億 BTU 削減したことにより、スコープ 1 および 2 の炭素排出量(絶対量)を2018年の基準年から 33% 削減。
  • 総電力供給量の 71% を再生可能エネルギーにより調達
  • Accelerated our vehicle fleet electrification projects, particularly in North America through a collaboration with Ford Pro™ and in Europe through having EVs as part of our standard car selector process
Learn More About Our Climate Leadership

多様性に富んだインクルーシブな労働力を支援 

多様性に富んだインクルーシブな人材を育成

エコラボのインクルージョンと帰属意識重視の文化とは、従業員が自身の可能性を最大限に発揮できるようサポートし、奨励することに重点を置いたものです。当社では、目標を達成し、正しいことを行うために挑戦する多様な視点を取り入れて協力するという、長年の価値観を反映した帰属文化の育成を目指しています。エコラボの2030年インパクト目標はこの取り組みを反映し、管理職レベルでジェンダー多様性を 35%、民族/人種の多様性を 25% に高めることを目指し、多様で様々な経歴を持つ個人に対し平等な機会を提供できるよう尽力しています。

当社では、このような使命を実現するために、以下のような戦略を組み合わせて採用しています:

  • より多様な候補者プールの創出
  • あらゆる背景を持つ従業員を対象とした従業員リソースグループを通じて、包括性と帰属意識の文化を育成
  • 透明性を実現するプロセスとシステムへの投資

これらの取り組みの結果、2023年に以下を達成しました:

  • 世界で新規採用された管理職のうち、女性は 39%、米国で新たに採用された管理職のうち有色人種は 27% でした。
  • 全世界の従業員の 40% 近くが、アライシップの実践トレーニングコースを修了
  • 米国で、管理職レベルの女性比率を 28%、管理職レベルの有色人種比率を 20% に向上。
多様で受容的なチーム構築に対するエコラボのアプローチについての詳細

「ゴールゼロ」を目指し、あらゆるエリアで安全性を最優先

「ゴールゼロ」を目指し、あらゆるエリアで安全性を最優先

Our safety goal is always zero incidents, and this goal has no expiration date; safety is a commitment we reaffirm every day. Through our Goal Zero Mindset, we place great value on training and education, both at our own facilities and at customer locations.

We assess risk before we start work, identify and address safety issues and remedy hazardous situations-at any Ecolab location and wherever we operate. Employees are trained to assess risk and empowered to stop work any time conditions are considered unsafe. And we aim to train and educate our associates to perform their work with care and safety each and every day.

当社の 2024 年の安全データを見る